市川市の「大高医院のHPです」。産科・婦人科を診療します。市川真間駅5分、市川駅12分、駐車場9台。お産は、できるだけ自然分娩を目指して、スタッフ全員で“良いお産”ができるようサポートします。外来診療は、妊婦健診・子宮がん検診などに対応します。

妊婦健診

  • HOME »
  • 妊婦健診

妊婦健診は、妊婦の健康状態・赤ちゃんの発育状況を確認する為に行います。
妊婦健診イメージ新型コロナウィルス対策強化中

妊婦健診について

妊婦健診スケジュール

  1. 妊娠初期は、 赤ちゃんの心拍が確認され、分娩予定日が決まるまでは1週間おき
  2. 分娩予定日が決まったら妊娠初期検査を行います
  3. 妊娠24週までは4週間おき
  4. 妊娠24~36週までは2週間おき
  5. 妊娠36週からは毎週

以上のペースで定期的に健診を行います。
母子手帳は、分娩予定日が決定してから発行手続きを行ってください。

妊娠期間中の検査項目

  1. [妊娠8〜10週]妊娠初期検査:
    お母さんの血液型、貧血、血糖値、感染症、風疹抗体価、トキソプラズマ、子宮がん検査
  2. [妊娠22〜24週]淋菌、クラミジア検査
  3. [妊娠26週頃]貧血、血糖値、HTLV-1
  4. [妊娠34週頃]B群溶連菌検査
  5. [妊娠36週頃]貧血、出血傾向など、胎児心拍モニター、コロナPCR検査 ※1
  6. 胎児超音波スクリーニング検査(予約制:当院受付にて予約の上検査をお受けください)※2
    前期:17週~21週頃
    後期:26週~30週頃

※1 当院で分娩予定の妊婦さんは全員妊娠36週頃、東京歯科大学市川総合病院でPCR検査を受けていただいています。
※2 当院では通院中の妊婦さん全員に、専門の技師が胎児の異常の早期発見を目的として、3Dも含めた詳しい超音波検査を行っています。

注1 妊婦健診は午前外来でのみ行っています。必ず午前中に来院してください。
注2 経腹超音波検査の画像は録画ができます。ご希望の方はUSBメモリー(2GB以上のもので日本製)をお持ちください。

分娩予約について

分娩予約

当院で分娩をご希望の方は妊娠20週前後に希望を伺いますので、その際に「当院で分娩希望」とお伝えください。

当院で里帰り分娩をご希望の方へ

妊娠34週頃までに紹介状を持参の上、当院を受診してください。

他院での帰産分娩をご希望の方へ

帰産分娩を予定している方は、その旨を健診時にお知らせください。紹介状が必要な場合は事前にお知らせください。

母親学級について

当院では快適なマタニティライフを過ごし、安心して出産を迎えられるように母親学級を開催しています。
現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、前期・後期は行っておりません。動画をご視聴いただいています。

前期

内容: 栄養指導、妊娠中の生活、妊婦健診について

後期

内容: 入院のタイミング、分娩の経過、呼吸法、入院の生活について、病棟案内

赤ちゃん編(※現在こちらのクラスのみ開催しています

対象: 妊娠28週以降の妊婦(当院に通院中の妊婦全員)
内容: 新生児の正常・異常、予防接種等について

※母親学級は予約制です
※受講は本人のみで、お子様やご家族の方は参加できませんのでご了承ください。

マタニティ・ヨガについて

マタニティ・ヨガを通して、心と身体に向き合って、赤ちゃんと一緒に健やかなマタニティライフを過ごしましょう!
当院は市川市産婦人科医会主催のマタニティ・ヨガに参加しています。

(新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、現在行っておりません)

マタニティ・ヨガの効果

  • ゆっくり呼吸をすることでリラックスできる
  • 赤ちゃんのいる自分の身体をより大切に思うことができる
  • 筋肉を解すことで腰痛・肩こり・便秘・脚のつりなどのマイナートラブルの予防・改善
  • 血流・リンパの流れを良くして冷えや浮腫の予防・改善
  • ヨガの呼吸はお産の時に緊張や痛みで硬くなった身体をゆるめることができる

PAGETOP