皆様から寄せられるよくある質問をまとめました。質問をクリックすると回答をご覧いただけます。その他の質問がございましたら、お気軽にお問い合せください。

看護師のイラスト

診察・施設について

外来は予約制ですか?

外来は予約制ではありません。受付時間内に受付を済ませていただければ受診できます。
子宮がん検診と妊婦健診は一部予約も可能です。

診療時間は何時ですか?

日曜・祝日と、水曜日と土曜日の午後です。
お盆・年末年始もお休みとなります。休診日はホームページ等でお知らせします。


詳しくは【診療時間と担当医師】をご覧ください。

休診日はいつですか?

日曜・祝日と、水曜日と土曜日の午後です。
お盆・年末年始もお休みとなります。休診日はホームページでお知らせします。

女性の先生はいますか?

はい。金曜日の午前中が女医担当です。変更になることもありますので、ホームページのお知らせもご覧ください。

駐車場はありますか?

当院には、8台分の駐車場があります。詳しくは【駐車場案内】をご覧下さい。

病院への行き方を教えてください?

最寄り駅は、JR市川駅と、京成線市川真間駅です。詳しくは【アクセス】案内ページをご覧ください。

検診・予防接種

公費がん検診はやってますか?

はい。やっています。受診の際は、保険証かマイナンバーカードと受診券をご持参ください。

子宮がん検診は、予約制ですか?

予約制ではありませんが、一部予約枠もあります。

子宮頚がんワクチンは接種できますか?

はい。できます。当院ではシルガードのみ取り扱っています。

ワクチン接種は、予約制ですか?

はい。完全予約制です。
予約サイト「ワクチンぷらっと」から予約をお取りください。


お産について

お産はやってますか?

はい。取り扱っています。

妊婦健診は予約制ですか?

一部予約制で行っています。予約がなくても健診を受けることは可能です。

里帰り分娩は受け入れてますか?

はい。受け入れています。34週までには紹介状をご持参の上、受診してください。

里帰り予定ですが、妊婦健診のみは可能ですか?

はい。妊婦健診のみも可能です。

分娩費用はいくらくらいですか?

費用については、こちらをご参考にしてください。 
厚生労働省「出産ナビ」
厚生労働省「出産ナビ」内 当院のページ

出産育児一時金直接支払い制度は利用できますか?

はい。できます。健診時に利用の有無を確認しますので、利用したい旨をお伝 えください。

帝王切開はできますか?

はい。対応しています。

無痛分娩はやってますか?

いいえ。行っておりません。

入院期間はどのくらいですか?

出産日を含め自然分娩で5日位、帝王切開は7日です。

家族の面会はできますか?

はいできます。面会はご主人・ご家族の方のみ、健康状態に問題が無ければ可能です。

立ち会い出産はできますか?

はいできます。ご主人の健康状態に問題がなければ可能です。